詳しい実施要領

〈あざみ野大人塾〉は、以下の要領で行います。

日程

 25年1月は毎週木曜日20:30〜21:50、月4回、開催します

 具体的な開催日は、右のカレンダーをご確認ください。

開催場所

 〈あざみ野塾A〉で開催します(アクセスはこちらをご覧ください)。

 毎週行けないよ、という方は、オンラインで受講することもできますし、後日録画でご覧になることもできます。
 同時配信はTeamsで、録画配信はTeamsとYouTube(高画質)で行います。

費用

 LINEで「友だち追加」していただき、メッセージをいただけると、初月分1100円(お試しの場合は550円)引かせていただきます

 通常の料金は、以下の通りです。 

 月額でいただきます。

  一般会員   :11000円(税込)
  特別会員   :8800円(税込)
  オンライン会員:8800円(税込)
  お試し会員  :3300円(税込)
  単発会員   :5500円(税込)

[一般会員]
 ライブでも、配信でも参加できます。

 月の途中で参加し始めても、その月の講義は、過去にさかのぼって録画で視聴可能です。
[特別会員]
 お子様が〈あざみ野塾〉の現塾生、元塾生の方は、お得な料金で参加できます。
[オンライン会員]

 〈あざみ野塾〉に来られない方は、配信のみの参加も可能です。
[お試し会員]
 受講してみておもしろかったら続けたい、という方が、とりあえず1回受講するコースです。月額との差額を払っていただくと、一般会員/特別会員/オンライン会員に移行できます。
 ライブでも、配信でも、料金は同じです。
【単発会員】
 毎週はムリだけど、たまに参加してみたい、という方向けです。
 初めての方は「お試し会員」、2回目以降は「単発会員」の料金で受講できます。こちらも、月額との差額を払っていただくと、一般会員/特別会員/オンライン会員に移行できます。

 参加費はPayPayでお願いします。

 

関心をお持ちの方は

 〈あざみ野大人塾〉には、3つの窓口が用意されています。

 コースの区別や参加費の支払い方法がわからない、など、ご質問がある方は、気軽にお問い合わせください。

 LINEは、こちらからさまざまな情報を提供させていただくだけでなく、参加の申し込みや参加費の支払いにも使えます。
 「友だち追加」して、メッセージ(かスタンプ)を送ってください
 初月1100円(お試し会員は550円。いずれも税込)割引させていただきます
※「友だち追加」するだけでは誰が「友だち」になったか、こちらでは確認できません。そちらからメッセージをいただくことで、初めて個別のやり取りができるようになりますので、よろしくお願いします。
 いただいたメッセージは、他の方には閲覧できませんので、ご安心ください。

 こちらのフォームは、必要事項を書き込んでいただくだけで、申し込みや問い合わせが簡単にできるようになっています。

 「学びプロジェクト」代表の大前の携帯電話につながります。
 文字で問い合わせるのがまどろっこしい方、一つ一つ確認しながら話を進めたい方、こちらをご利用ください。 

 

配信

 講義は〈あざみ野塾A〉で行いますが、同時配信も録画配信も行います。 
 「同時配信」はTeamsで、「録画配信」はTeamsとYoutubeで行います。

 「同時配信」は、〈あざみ野塾A〉で行っている講義をリアルタイムに配信します。〈あざみ野塾A〉にいらっしゃることなく、自宅や出先でご覧になれます。テレビ会議でつないでいますので、質問や発言もできます。
 もし「同時配信」だけ利用するつもりでしたら、Teamsにゲスト登録することなく、web上で(safariやchromeなどインターネットブラウザを使って)ご覧になれます。

 「録画配信」は、「同時配信」したものを録画・保存し、いつでも見られるようにしたものです。
 「録画配信」をTeamsでご覧になるためには、あらかじめTeamsへの登録が必要になります。登録には、Microsoftアカウントが必要で、最初の設定に面倒なところがありますが、一度設定していただくと、スマホでもパソコンでも利用できます。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

 講義の動画は、ビデオカメラで撮った、より高画質なものをYouTubeにもアップします。
 (safariやchromeなどの)ブラウザかYouTubeアプリでご覧になれます。
 が、編集が必要なので、アップには最低数日かかる模様です。Teamsの録画は、即日アップされます。

 「同時配信」でも「録画配信」でもTeamsは必須ではないですが、一般会員/特別会員の方も、Teamsに登録していただいて、利用できるようにしておくことをお勧めします。

 

講義内容

 まず、「現代額」から始めます。

 大前(学びプロジェクト代表)がこれまで高校生や高校の先生にレクチャーしてきた「現代とは何か」について、月単位で大きなテーマを決め、1日完結の講義をします。

 こういうと難しく感じるかもしれませんが、日常的で身近な話題を取り上げながら話しますので、それほどハードルは高くないはずです。いわば「難しいけどわかりやすい」をめざします。

 詳しくはこちらをご覧ください。

 将来的には、英語、数学、世界史などを展開していく予定です。